- TOP
- 事業内容
- 事例紹介


バンニングプラン作成システム開発
貨物を効率良くコンテナに積み込めるように、バンニング(積み込み)プランの作成及び作業帳票を自動的に生成できるシステムを開発しました。
以前は、Excelを使用してバンニングプランを作成していましたが、システムの導入により、3Dにて視覚的に最適な貨物のバンニングプランを作成できるようになりました。
また作成したバンニングプランを保存し再利用することで、作業効率UPを実現しています。
担当範囲
使用技術

人事・人材力量管理システム開発
社員の個人情報(人事情報)や個人の業務力量を管理する人事・力量管理システムを開発いたしました。
以前は、紙媒体にて人事情報や社員の業務に対する力量を管理・運用していました。
紙媒体による管理は、「セキュリティ」「情報の更新」「情報の検索」の点で大きな課題となっていましたが、本システムを導入することで、その課題が解決いたしました。
担当範囲
使用技術

給排水受付Webシステム開発
一般利用者からの給排水装置に関わる調査・修理依頼について、受け付け内容や工事業者による調査・修理状況を管理するシステムの開発を担当いたしました。
受け付け内容、作業状況の登録・更新が行え、作業状況の集計印刷、リスト出力が行えるシステムです。
担当範囲
使用技術

製品電子カタログカスタマイズ
お客様の商材とする製品の電子カタログのカスタマイズを行いました。
製品の選定を自動的に行う機能や、製品の組み合わせパターンにより見積金額を表示することができます。
担当範囲
使用技術

貨物ロケーション管理システム開発
倉庫への貨物入出庫業務に関わる、貨物を管理するシステムを開発いたしました。
以前、貨物保管時の保管場所の記録、貨物出庫時の貨物保管場所検索は、人の記憶で行っていました。
作業スピード、作業の正確度向上を目的とした、貨物ロケーション管理システムとなります。
システムに利用するデバイスは、フォークリフトに搭載するタブレット端末(防振、防塵)とハンディーターミナルになります。
タブレット端末のOSはAndroidを選定したことで、Android上で動作するモバイルアプリケーションも開発しています。
担当範囲
使用技術


情報システム室支援
お客様の情報システム室の一員として、長期にわたり社内システムの構築から運用まで支援させて頂いています。
弊社のノウハウ及び技術者のスキルを持って、お客様の立場でお客様と一緒にシステムを考え、提案/開発/運用を行っています。
担当範囲
使用技術


社内インフラ運用保守
お客様のITインフラ全般についての運用保守を行っています。
元々は他社によるインフラ運用保守が行われていましたが、現在では弊社が引き継いで運用保守を行っています。
引き継ぐ際にネットワーク設計の見直しを行い、よりセキュアな環境に改善いたしました。
またメールサーバーの移設も行いました。
現在は、お客様のITインフラが円滑に運用されるよう、通常はリモートにて監視を行い、必要に応じてお客様先にて作業を行っています。
担当範囲
使用技術
